2018年10月06日
「「沖縄旅'18あらすじー」」。
2年ぶりとなった家族揃っての沖縄旅。
今回の旅は・・・ホンマ、初めての経験が多すぎて
ある意味、とても印象深い旅になったかな~(笑)
そもそも、9月の台風の影響で
まず関空がやられたのと、フライト自体がどうなるのかと
ヤキモキさせられるところからのスタートやったからね
さてさて、いつものお約束ってことで、
恒例の今回の沖縄旅のあらすじ書いておこうねー
関空が閉鎖になったのが9月4日やったっけ?
今回の旅の日程が9月30日スタートの4日間だったので、
なんとかそこまでに復旧してくれ~!って思ったら、復旧し
これで安心や~・・・と思ってたら、ギリギリにチャーミー(台風24号)。
29日までの便はすべて欠航・・・。しかも彼女@嫁が直前に風邪引く(笑)
初日。今回もトランクを先に宅急便で送っておき、タッチ&ゴーでのフライト。
でもまだ関空の連絡橋がマイカー禁止になっていたため、
手前のりんくうタウンまで車で来て、そのあと電車で関空に入る。
8時45分発10時50分着のJTA001便。台風の影響で前日までの便がすべて欠航。
この日も飛ぶかどうかわからずにとにかく早めに空港へ。
なんとこの001便のみ飛んで、そのあとは11時以降16時間に及ぶ関空閉鎖で欠航。
ほとんど奇跡みたいな状態でした(笑)台風迂回ルートだったため、30分ほど遅れて
那覇空港に到着!空港はいっぱいでした。欠航のせいで帰れない人達で溢れてた^^;
今回のレンタカーは空港からちょっと離れたルフトトラベルレンタカー。
ウェブチェックインという新しいシステムが使えるため、かなりの時間短縮・・・になるハズが、
台風の影響で停電。当然システムもダウンしてるので、タブレットなどを使って、ほとんど
手作業でレンタカーの手配をしてましたね。めちゃくちゃ混んでました・・・。
それでもボクはウェブチェックインしてたおかげで何十組も飛ばして配車してもらえたので
まだマシやったのかな?^^;でもまだこの時点ではそこまで台風の影響があるとは思ってなかった(汗)
まずは国際通りまで車を走らせ金月そば国際通りむつみ食堂店へ。
それから夕方まで壺屋やちむん通り。その後、アリビラ向かうために58号線。
北上していくほど・・・あれ?なんか雰囲気が・・・。信号点いてない
お店もほとんどが閉店してる。アリビラまでのアプローチの木々も
なぎ倒されてたり、ネットで保護されてたり。ちょっとビビりながら
アリビラに到着したけど・・・こんな姿のアリビラを見るのは初めてでした。
非常用自家発電でなんとか動いているという・・・^^;
読谷村一帯が真っ暗闇な感じで、当然晩ご飯も食べに行けず、
久しぶりにアリビラのブラッスリーベルデマールで夜ご飯です。
この日の最大のトラブル。クロネコヤマトからスーツケースが届かなかった・・
二日目。台風一過の晴天
朝食は早朝6時30分の開店時間に予約、なんと一番乗りでした(笑)
午前中はひとまずビーチへ。プールは台風の影響で完全に閉鎖、
ニライビーチも台風の爪痕が酷く、とてもキレイと言える状態では・・・。
遊歩道も完全に砂に覆われてしまっているような状態でした。
色んなモノが打ち上げられて、これを掃除するのは大変やろうなぁ・・。
お昼前に北谷のわわcafEでのんびり。ランチもこちらで頂きました♪
スーツケースに島ぞうり入れてて、届いてないので・・アメリカンビレッジへ買いに。
完全に光りを失っていてすべて閉店。こんな光景も珍しい^^;島ぞうりは買えず^^;
再びアリビラへ戻り、ニライビーチでボーッとしてました。
さて・・晩ご飯。まだ読谷村あちこち停電中でどこも開いてず・・・。
唯一開いたのが大木海産物レストラン。久しぶりにお邪魔しました!
夜のアルタミラ。営業してなかった・・・。
そして、やっとこの日にスーツケースが届きました^^;
三日目。晴れ
朝食はまた6時30分。
停電で予定が立てられないので、1時間かけてのんびり朝食(笑)
そのあとは3人でニライビーチ&カナイビーチ。
星野リゾートの工事が始まってた^^;
彼女@嫁は風邪が悪化。部屋待機。
お昼ご飯は金月そば読谷本店へ。恩納村店は停電で営業出来ず。
その後、Gala青い海へ寄って、琉球ガラス海風で琉球グラスを、
陶芸工房てぃーだでやちむんを。どこも前日まで停電してました^^;
久しぶりにむら咲むらへ行き、ジェルキャンドル作り&ボーッと(笑)
ニライビーチの夕陽を眺めて、その日開いていたお店で晩ご飯。
大木海産物のすぐ近くにあった無垢家というお店へ。
四日目最終日。曇り時々雨

コンレイ(台風25号)が近づいて来てました
読谷村の停電が完全に復旧しないまま、もう帰る日。なのにまた台風って^^;
いつも通り朝一番にベルデマールで朝食を取り、チェックアウト前に
アリアカラでのんびりお茶。12時過ぎにアリビラと別れを告げて、
どこにも寄らずイッキに那覇方面へ戻り、レンタカー近くのウミカジテラスへ。
天気も雰囲気も悪いので・・・もうレンタカーを予定より早く返して那覇空港へ。
空港食堂でご飯食べ、エンダーでお茶して帰りの便JTA008便を待つ。
台風の影響なのか、全体に飛行機発着が遅れていたようで、
30分ほどの遅延で関西空港へ。
・・・とまぁ、こんな感じでした。
かなり綿密に計画してたことは一切無駄になりました。
でもかえってその分、気がめっちゃ楽でしたけど(笑)
北谷へ行った以外は全く読谷から出ず、
のーんびりするしかない旅でした。それはそれで楽しかった!
いや、リゾートってホンマはそういうモンですよね(笑)
お目当ての食事を満喫出来なかったとこだけは悔やまれるが、
買い物は満足のいくものでしたね~(^^)v
台風飛び越え、台風から逃げる。そんな変わった沖縄旅でした。
また細かい記事、アップしていきますね~!

今回の旅は・・・ホンマ、初めての経験が多すぎて
ある意味、とても印象深い旅になったかな~(笑)
そもそも、9月の台風の影響で
まず関空がやられたのと、フライト自体がどうなるのかと
ヤキモキさせられるところからのスタートやったからね

さてさて、いつものお約束ってことで、
恒例の今回の沖縄旅のあらすじ書いておこうねー

関空が閉鎖になったのが9月4日やったっけ?
今回の旅の日程が9月30日スタートの4日間だったので、
なんとかそこまでに復旧してくれ~!って思ったら、復旧し
これで安心や~・・・と思ってたら、ギリギリにチャーミー(台風24号)。
29日までの便はすべて欠航・・・。しかも彼女@嫁が直前に風邪引く(笑)

でもまだ関空の連絡橋がマイカー禁止になっていたため、
手前のりんくうタウンまで車で来て、そのあと電車で関空に入る。
8時45分発10時50分着のJTA001便。台風の影響で前日までの便がすべて欠航。
この日も飛ぶかどうかわからずにとにかく早めに空港へ。
なんとこの001便のみ飛んで、そのあとは11時以降16時間に及ぶ関空閉鎖で欠航。
ほとんど奇跡みたいな状態でした(笑)台風迂回ルートだったため、30分ほど遅れて
那覇空港に到着!空港はいっぱいでした。欠航のせいで帰れない人達で溢れてた^^;
今回のレンタカーは空港からちょっと離れたルフトトラベルレンタカー。
ウェブチェックインという新しいシステムが使えるため、かなりの時間短縮・・・になるハズが、
台風の影響で停電。当然システムもダウンしてるので、タブレットなどを使って、ほとんど
手作業でレンタカーの手配をしてましたね。めちゃくちゃ混んでました・・・。
それでもボクはウェブチェックインしてたおかげで何十組も飛ばして配車してもらえたので
まだマシやったのかな?^^;でもまだこの時点ではそこまで台風の影響があるとは思ってなかった(汗)
まずは国際通りまで車を走らせ金月そば国際通りむつみ食堂店へ。
それから夕方まで壺屋やちむん通り。その後、アリビラ向かうために58号線。
北上していくほど・・・あれ?なんか雰囲気が・・・。信号点いてない

お店もほとんどが閉店してる。アリビラまでのアプローチの木々も
なぎ倒されてたり、ネットで保護されてたり。ちょっとビビりながら
アリビラに到着したけど・・・こんな姿のアリビラを見るのは初めてでした。
非常用自家発電でなんとか動いているという・・・^^;
読谷村一帯が真っ暗闇な感じで、当然晩ご飯も食べに行けず、
久しぶりにアリビラのブラッスリーベルデマールで夜ご飯です。
この日の最大のトラブル。クロネコヤマトからスーツケースが届かなかった・・



朝食は早朝6時30分の開店時間に予約、なんと一番乗りでした(笑)
午前中はひとまずビーチへ。プールは台風の影響で完全に閉鎖、
ニライビーチも台風の爪痕が酷く、とてもキレイと言える状態では・・・。
遊歩道も完全に砂に覆われてしまっているような状態でした。
色んなモノが打ち上げられて、これを掃除するのは大変やろうなぁ・・。
お昼前に北谷のわわcafEでのんびり。ランチもこちらで頂きました♪
スーツケースに島ぞうり入れてて、届いてないので・・アメリカンビレッジへ買いに。
完全に光りを失っていてすべて閉店。こんな光景も珍しい^^;島ぞうりは買えず^^;
再びアリビラへ戻り、ニライビーチでボーッとしてました。
さて・・晩ご飯。まだ読谷村あちこち停電中でどこも開いてず・・・。
唯一開いたのが大木海産物レストラン。久しぶりにお邪魔しました!
夜のアルタミラ。営業してなかった・・・。
そして、やっとこの日にスーツケースが届きました^^;


停電で予定が立てられないので、1時間かけてのんびり朝食(笑)
そのあとは3人でニライビーチ&カナイビーチ。
星野リゾートの工事が始まってた^^;
彼女@嫁は風邪が悪化。部屋待機。
お昼ご飯は金月そば読谷本店へ。恩納村店は停電で営業出来ず。
その後、Gala青い海へ寄って、琉球ガラス海風で琉球グラスを、
陶芸工房てぃーだでやちむんを。どこも前日まで停電してました^^;
久しぶりにむら咲むらへ行き、ジェルキャンドル作り&ボーッと(笑)
ニライビーチの夕陽を眺めて、その日開いていたお店で晩ご飯。
大木海産物のすぐ近くにあった無垢家というお店へ。



コンレイ(台風25号)が近づいて来てました

読谷村の停電が完全に復旧しないまま、もう帰る日。なのにまた台風って^^;
いつも通り朝一番にベルデマールで朝食を取り、チェックアウト前に
アリアカラでのんびりお茶。12時過ぎにアリビラと別れを告げて、
どこにも寄らずイッキに那覇方面へ戻り、レンタカー近くのウミカジテラスへ。
天気も雰囲気も悪いので・・・もうレンタカーを予定より早く返して那覇空港へ。
空港食堂でご飯食べ、エンダーでお茶して帰りの便JTA008便を待つ。
台風の影響なのか、全体に飛行機発着が遅れていたようで、
30分ほどの遅延で関西空港へ。
・・・とまぁ、こんな感じでした。
かなり綿密に計画してたことは一切無駄になりました。
でもかえってその分、気がめっちゃ楽でしたけど(笑)
北谷へ行った以外は全く読谷から出ず、
のーんびりするしかない旅でした。それはそれで楽しかった!
いや、リゾートってホンマはそういうモンですよね(笑)
お目当ての食事を満喫出来なかったとこだけは悔やまれるが、
買い物は満足のいくものでしたね~(^^)v
台風飛び越え、台風から逃げる。そんな変わった沖縄旅でした。
また細かい記事、アップしていきますね~!



この記事へのコメント
あらすじだけでもホントいろいろ大変だった
ことがうかがえます・・・奥様の風邪も
大丈夫でしたか。我家も7月の旅は台風の
影響でのんびりできました。そう、これが
正しいリゾートの過ごし方!と言い聞かせる(笑)
そして天気が悪いと買い物が増える!!
素敵なやちむん、琉球グラスの紹介、楽しみに
してます。
そういえば台風の影響でアリビラでリネン類の補充、
供給停止 とHPに掲載されていましたが
大丈夫でしたか?タオル交換なしはツラいなぁ。
スーツケースが届かないのも困る!!
どうされたのでしょう?宮古島ではよくあることで
皆さん「しまむら」に走ります(笑)
ことがうかがえます・・・奥様の風邪も
大丈夫でしたか。我家も7月の旅は台風の
影響でのんびりできました。そう、これが
正しいリゾートの過ごし方!と言い聞かせる(笑)
そして天気が悪いと買い物が増える!!
素敵なやちむん、琉球グラスの紹介、楽しみに
してます。
そういえば台風の影響でアリビラでリネン類の補充、
供給停止 とHPに掲載されていましたが
大丈夫でしたか?タオル交換なしはツラいなぁ。
スーツケースが届かないのも困る!!
どうされたのでしょう?宮古島ではよくあることで
皆さん「しまむら」に走ります(笑)
Posted by ちゅらこ at 2018年10月06日 20:15
いろいろ大変だったのですね~。
でも、出発できて、帰ってこられただけでも奇跡の様な。
おそらく何千人?何万人?の乗れなかった人たちが
いたはずですからね~。
台風のなか、どこにも行けない観光客が国際通りを
ウロウロしてるのも見かけました。
今年はホントに台風当たり年だったなぁ...
って、終わりだよね?もう無いよね?
でも、出発できて、帰ってこられただけでも奇跡の様な。
おそらく何千人?何万人?の乗れなかった人たちが
いたはずですからね~。
台風のなか、どこにも行けない観光客が国際通りを
ウロウロしてるのも見かけました。
今年はホントに台風当たり年だったなぁ...
って、終わりだよね?もう無いよね?
Posted by B_islander
at 2018年10月07日 08:09

…ふぅ。読んでいるだけで色々大変だったのだなと…でも沖縄で4日間を過ごせたことはほんとうに良かったですね…帰ってきた今しみじみ感じていらっしゃることでしょう。
なんかとても濃密な旅だったのでは?それに久々にご家族揃ってのご旅行だったのも新鮮だったのではないでしょうか。奥様の体調は大丈夫でしたか?
そう、もうなんていうか…プラン通りに行動できるのが1番ですが、沖縄にいるだけで充分!とも思えますよね。あの空気に包まれているだけで幸せだって。
台風通過直後の痛々しい沖縄を目にするのは辛かったかもしれません。それにスーツケースの件など、沖縄に着いてからもやきもきすることもありましたね。ですがsperryさんが総じてご満足なさっていらっしゃるようでなによりですよ〜。
なんかとても濃密な旅だったのでは?それに久々にご家族揃ってのご旅行だったのも新鮮だったのではないでしょうか。奥様の体調は大丈夫でしたか?
そう、もうなんていうか…プラン通りに行動できるのが1番ですが、沖縄にいるだけで充分!とも思えますよね。あの空気に包まれているだけで幸せだって。
台風通過直後の痛々しい沖縄を目にするのは辛かったかもしれません。それにスーツケースの件など、沖縄に着いてからもやきもきすることもありましたね。ですがsperryさんが総じてご満足なさっていらっしゃるようでなによりですよ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月07日 09:19

ちゅらこさん>
出発前にも色々とバタバタしてたので、風邪なんかひいてしまい
沖縄着いたら着いたでやっぱり疲れますもんね^^;
でも部屋で、波の音聴きながら寝てるのもまた良しで(笑)
こんなにどこもかしこもダメなのは初めてで、しかもスーツケースは
痛かったな~(汗)下着類が困った(笑)アリビラのコンビニで買いました^^;
タオルはまだその時はストックがあったのでしょうね、そこは大丈夫でした!
なるほど・・・しまむらか(笑)それ、アリですね(笑)今回はスーパーも
コンビニもすべて閉店してたので、アリビラに頼るしかなかったですが^^;
Bさん>
いやー・・・大変でした^^; でも印象的だったのは
沖縄のみなさんが口を揃えて「こんなに怖い台風は初めて!」と
言っておられたことです。Bさんは大丈夫でしたか??
初日の国際通り(30日)は活気があったので、まさかこんな状況に
なっているとはつゆ知らず。それなら夜まで国際通りに居ればよかったな、と^^;
せまるはこがめさん>
今回は道の駅すら寄らずで、ってか車の運転が危険でした(汗)
あちこちで事故もしてましたね~。だって信号が・・・どこも点灯
してないのですから(汗) あれで事故しないほうが不思議ですよ!
最初は沖縄行けるだけでじゅうぶんって思ってたけど、実際着くと
贅沢になりますよね^^; あそこもここも行きたかったのに!!・・って(笑)
また出来るものなら近いうちにリベンジしたいですけど(笑)
出発前にも色々とバタバタしてたので、風邪なんかひいてしまい
沖縄着いたら着いたでやっぱり疲れますもんね^^;
でも部屋で、波の音聴きながら寝てるのもまた良しで(笑)
こんなにどこもかしこもダメなのは初めてで、しかもスーツケースは
痛かったな~(汗)下着類が困った(笑)アリビラのコンビニで買いました^^;
タオルはまだその時はストックがあったのでしょうね、そこは大丈夫でした!
なるほど・・・しまむらか(笑)それ、アリですね(笑)今回はスーパーも
コンビニもすべて閉店してたので、アリビラに頼るしかなかったですが^^;
Bさん>
いやー・・・大変でした^^; でも印象的だったのは
沖縄のみなさんが口を揃えて「こんなに怖い台風は初めて!」と
言っておられたことです。Bさんは大丈夫でしたか??
初日の国際通り(30日)は活気があったので、まさかこんな状況に
なっているとはつゆ知らず。それなら夜まで国際通りに居ればよかったな、と^^;
せまるはこがめさん>
今回は道の駅すら寄らずで、ってか車の運転が危険でした(汗)
あちこちで事故もしてましたね~。だって信号が・・・どこも点灯
してないのですから(汗) あれで事故しないほうが不思議ですよ!
最初は沖縄行けるだけでじゅうぶんって思ってたけど、実際着くと
贅沢になりますよね^^; あそこもここも行きたかったのに!!・・って(笑)
また出来るものなら近いうちにリベンジしたいですけど(笑)
Posted by sperry
at 2018年10月07日 11:05

おかえり~で、おつかれさま~
あらすじだけでもすごいね。
計画通りに行かなかったけど、あの状況の中では相当奇跡的☆
強運の持ち主です!^^v
やり残したことは先のお楽しみやね♪
それがあるとまた頑張れる!頑張って~^^/
あらすじだけでもすごいね。
計画通りに行かなかったけど、あの状況の中では相当奇跡的☆
強運の持ち主です!^^v
やり残したことは先のお楽しみやね♪
それがあるとまた頑張れる!頑張って~^^/
Posted by emi at 2018年10月09日 19:35
emi>
ありがと~!ただいま!
しかしほんま奇跡やったわ(笑)
昔からなんでも計画立てんと気が済まん性格やったけど
年々ちょっとのんびりしてきてるので、無計画もまた良しでした。
八卦人さんから言わすと、まだまだ人の為に走り回る忙しい年らしいから
もうちょい誰かのためにがんばってみるわ!
ありがと~!ただいま!
しかしほんま奇跡やったわ(笑)
昔からなんでも計画立てんと気が済まん性格やったけど
年々ちょっとのんびりしてきてるので、無計画もまた良しでした。
八卦人さんから言わすと、まだまだ人の為に走り回る忙しい年らしいから
もうちょい誰かのためにがんばってみるわ!
Posted by sperry
at 2018年10月10日 17:00
