2010年03月10日

「旗飴ってご存知?」。

昨日アバター観た帰りに、下のチビの制服を取りに制服店さんへ。
一通り制服の説明を受けて代金を払い、帰ろうとしたその時!

「こんなん食べはるかどうかわかりませんけど~」

「旗飴ってご存知?」。

おお!!! こ、コレは!!! 旗飴っびっくり!!
メチャクチャ懐かしいっ!自分が子供の時にはまだこの風習が残っていて
この旗飴もらうために近所の商売屋さんをあちこちまわったのです。
なにせ子供時分のことなので、いつの時期にもらうのか、また、どんな
意味があったのかはよく知らんかったのですが、とにかく商売してるところに
行けばもらえる時期があったワケですよ。

思わず「懐かしいですね!まだこんなん配ってはるんですね♪」と言うと
『まだこの辺りのお商売人さんところは配ってはりますよ~、初午の後に』

そうか~、初午の日に配られてたのか。多分お供えされていて
そのお下がりで子供たちが貰ってたんやろな。
ちょっと調べてみたら、やっぱり商売繁盛の利益をもたらす風習として
旧暦の初午の日に配られていたんだそうで、ボクが覚えていたのは
商売人のところへ行けば貰える、その部分だけやったみたい(笑)

一本ほおばってみた。そうそう、飴やのにちょっともろいというか
柔らかいというか・・・。すぐに棒から外れるんやった(笑)
いまのお菓子に比べると決して美味しいとは言えへんが、
なんとも懐かしい味でしたおすまし


「旗飴ってご存知?」。 沖縄の情報ならコチラ。ポチッとしてネ赤ハイビスカス  にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ



タグ :奈良

同じカテゴリー(◆ツブヤキ。。)の記事
「Xperia 5 V」。
「Xperia 5 V」。(2024-01-20 17:01)


この記事へのコメント
へ〜〜〜〜
まったく知りませんでした!
昔ながらの風習を守り続けることって
大変だと思いますが、いいですよね!
きっと娘さんたちも、大人になった時
「あの時、旗飴もらったわ〜♪」と
懐かしく思い出すのでしょうね。

その時、「うちのお父さん、格好よかった♪」
と思い出すのかしら(笑)
それとも・・・「お父さんの三線って・・・」
と笑い、いや尊敬!するのかな(爆)
Posted by ちゅらこ at 2010年03月10日 09:45
ちゅらこさん>
これってほぼ奈良県限定やった思います~。
でもホントにこの風習は消滅しかけています(汗)
すでに旗飴ときいてもピンと来ない同年代の人も居ますし^_^;
それにしても・・ボクはどんな風に思い出されるのでしょうねぇ(;´▽`A``
Posted by sperry at 2010年03月10日 21:25
いやぁ、懐かしいわぁ~。
もう見ることもないやろと思ってたのに。
ほんとに懐かしい・・・。
子供の頃、たくさんもらって嬉しかったのを憶えてます。
あの頃は美味しいと思ったけど、
今はどうなんだろう。確かにモロっとしてて口の中ですぐ溶けたよなぁ。
Posted by ミブー at 2010年03月11日 01:03
ミブー>
懐かしいやろー?(笑)
味は全く変わってなかった。それが余計に懐かしくて。
ボクらってええ時代に育ったなーってしみじみ思ったわ~♪
Posted by sperrysperry at 2010年03月11日 16:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。