「中城城跡。

sperry

2025年05月08日 15:21

【沖縄旅’25】

沖縄旅'25のあらすじーはこちら

港川ステイツサイドタウンから向かったのは6年ぶりになる中城城跡。



正面のようで・・ここってルートのイチバン最後なんですよね(笑)



まずはこの護佐丸号に乗って、ルートの入り口まで運んでもらいます。



上から下に下っていく感じですかね~。
あの廃墟は無くなったんですよね、確か。もう無かったなー。



やっぱ雰囲気が座喜味城跡と似てますよね(^^)



なんかミラーボールのような不思議なオブジェがありましたね。



ちょっと曇ってましたが、中城湾がきれいに見渡せます。風も気持ち良かった~♪



下まで下りてきました。この城はホンマ、かっこいいですね~!



グスクロックカフェで休憩です。
ディアマンテスのアルベルト城間さんプロデュースのロックなカフェ。
パッションコーヒーソーダ!これ、マジで美味かった!!
今回の目的は、去年から始めた御城印集め。
御城印もこのカフェの一角に並んでました。



左は琉球王国5城の御城印、
右は世界遺産琉球王国のグスク コラボ御城印です。
座喜味城跡でも手に入れましたが、これは全ての御城印を繋げると、
琉球王朝時代のストーリーやロマンが伝わるデザインとなっているそうです。



スタンプもあるので、ついでに押してきました(^^)



護佐丸の武将印もあったので、これもゲット。



さて、今回の最大の目的はこちらの武将印!

座喜味城跡では30代の血気盛んな護佐丸、
中城城跡では60代の老練な護佐丸をイメージしたイラストで
中城・座喜味城跡の武将印を2枚合わせると、
真ん中に毛氏・豊見城家の家紋の印鑑を押すことができる仕組みに。
この家紋スタンプを押すために去年手に入れた座喜味の武将印
持って行き、スタンプ押してきました!押すの、けっこう緊張した(笑)









関連記事