「金月ソバ、再び」。
座喜味城跡を久しぶりに見学したあと向かったのは、
再び金月ソバですいつも2回は行きたいと思いながら
月末の連休定休に当たってしまうことが多く無理やったけど
連休定休がなくなったので念願叶いましたヨ~
2回は行きたい!って思ってたのは、このつけソバを食べたかったから!
とりあえず絶対沖縄そばは食べたいし、でもつけソバ気になるし・・みたいな(笑)
もちろん奈良へ帰ってしまう前にもう一度最後にまぜまぜご飯を・・・って思いも
このつけソバ、金月ソバの人気No.1メニューなのだ。
ソバはもちろん、煮卵、三枚肉、そしてスープにも相当のコダワリがっ
ココでしか味わえないバツグンの旨さです
どっちかって言うと関西人はつけ麺系あんまり食べへんかもしれんけど
ここのはちゃうよ~♪人気あるの、わかるわ~。他にもつけソバの赤ダレや
坦々ソバがあります。いつか全部制覇しますっ(笑)
削り節の香りとマル秘香味油の旨みがたっぷりのスープ、
このままでは濃いけど、割りスープがもらえるのだ~
最後の最後までたっぷりと美味しさを堪能させて頂きました!
本当にごちそうさまでした
今回も「チチ」に会えなくて残念でしたワ~
まさにお引っ越しの最中で新居で寛いでたとか(笑)
いつか必ず会おう!
さて、いつもなら関西へ向かう最終のフライトで帰るところやけど
いつも時間を持て余していたので、今回は夕方のフライトで帰ることに。
金月ソバを午後2時に出てイッキにOTSレンタカーの営業所まで戻り
サッサと那覇空港へ。午後5時のフライトだったので、いつもの
〆のエンダーもナシ。
身体はすごくラクやったけど、もうちょい余裕あっても良かったかなーなんて(笑)
ってことで!
これで旅の大まかな記事は終わりでーす。
これからはまた通常通りのツブヤキ&沖縄小ネタ集でお送りします
関連記事